院内紹介
About clinic-
受付・待合室
まずは受付にお声がけいただき、診療までの時間をリラックスしてお待ちください。
-
診療室
診療室は、車椅子やベビーカーのままでお入りいただけます。広々としたスペースを確保することで、治療中の圧迫感や緊張感を和らげることにもつながっています。
設備紹介
About facilities
-
滅菌器
院内感染を徹底的に防ぐ
130度以上の高温の蒸気によって、器具についたウイルスや細菌を死滅させることができます。
お口に入る器具はすべて専用の滅菌器で滅菌したものを使い、患者さんごと、使用ごとにお取り換えをして、院内感染を徹底的に防いでいます。 -
デジタルレントゲン・CT
視診では見えない、隠れたむし歯や、
歯の根の状態も鮮明に映し出す「デジタルレントゲン」は従来のレントゲンと比べて、被ばく量が1/10ほどに抑えられるため、身体への負担が少なく済むことが特徴です。
また「歯科用CT」は、3Dで立体的にお口の中を撮影できるため、精密な検査・処置には欠かせない機械です。 -
レーザー治療器
幅広い治療と痛みが少ない
レーザー治療器当院では、切開と止血が同時にできる「炭酸ガスレーザー」と、むし歯や顎の骨を削るのに適している「エルビウムYAGレーザー」を導入しております。
レーザーは痛みがほとんどなく、従来の治療方法に比べて治癒速度が速いことが特徴的です。 -
プライムスキャン
わずか数秒で型取りの不快感なく、
3Dカメラでお口の中を撮影します。最先端の3D光学カメラを使用して患部を撮影(スキャン)し、患部の歯列をモニタ上に3Dで再現。歯列のバーチャルイメージ上で修復物を設計し、そのデータを基にセラミックを加工器が加工するので、歯型を取る必要がありません。
従来のように歯科技工所に依頼することなく歯科医院内で修復物を製作できるので、一般的な修復物よりも経済的でスピーディー。 -
口腔外バキューム
治療スペースも清潔に
診療室の空気中には、治療中に発生する歯の粉、金属片、唾液、血液など目に見えない細かな粉塵が飛び散ります。
口腔外バキュームはこうした粉塵を瞬時に吸い込むことで、治療環境を清潔に保つだけでなく、院内感染のリスクを減らしています。 -
説明用モニター
画面を見ながらわかりやすく説明
各診療台ごとに大きなモニターを設置しています。モニターにはレントゲン、口腔内写真、説明用のアニメーションなどの資料を映し出し、視覚的な情報を交えながら説明を行っています。
-
当院では万が一の緊急時に備え、生体情報モニター、パルスオキシメーター、
AED、酸素ボンベなどの「緊急対応設備」も設置しております。 -
-
生体情報モニター・パルスオキシメーター・AED・酸素ボンベ
- 生体情報モニター
- 生体情報モニターを使って全身状態を把握しながら、急な体調の変化にいち早く対応できるよう備えています。シニアの方や高血圧症、心臓病などの疾患をお持ちの方も安心して治療にのぞんでいただけます。
- パルスオキシメーター
- 指にはめるだけで、動脈の血中酸素飽和度と脈拍数を測定できる医療機器です。
- AED
- 「自動体外式除細動器」の略称で、不整脈による心停止の際に、心臓に電気ショックを与えて正常なリズムに戻すための医療機器です。一般の人でも簡単に扱えるように設計されています。
- 酸素ボンベ
- 患者さんが治療中に気分が悪くなった場合など、緊急事態に吸入していただく医療用酸素です。